TopGear広島 トップギア 広島 ランニング ジョギング ランナー マラソン TopGear 駅伝 大会エントリー スポーツ コーチ

'25年4月19日(土)開催 ランニングクラブ土曜練習会

 こんにちは、TopGear広島の代表の森長です。今週'25年4月19日(土)のTopGear広島ランニングクラブの土曜練習会は、大芝水門ランニングコースで『ショートインターバル』を行います。集合場所・時間は、東区スポーツセンター前へAM9時までに集合でお願いします。現地にはランウェア着用のTopGear広島のスタッフが待機しておりますのですぐに分かると思います。

 

TopGear実業団 チームユニフォームスポンサー募集中!

 ただいまTopGearでは、実業団チーム ユニフォームスポンサー様を募集しております。チームの象徴となるユニフォームを、スポンサー様とともに作り上げ、広島のランニングシーンを盛り上げていきます。

 スポンサー特典には "ユニフォームへのロゴ掲載(3年間)" "TopGear広島RC会員Tシャツへのロゴ掲載(無期限)" "会員が全国各地でのランニングイベントや大会で着用" など。その他の詳細や募集要項につきましては、下記のバナーをクリックでリンク先を参照ください

TopGear実業団 チームユニフォームスポンサー募集の詳細はこちら


スポンサー募集概要
  • 募集期間:2025年4月10日(木)〜2025年6月30日(月)まで
    ※先着順/枠が埋まり次第終了
  • スポンサー料:15〜20万円
  • 募集枠:1社
  • 資金用途:実業団チームのユニフォーム作成費用

土曜練習会 / 今週の練習メニュー

大芝水門ランニングコース

開催場所:大芝水門ランニングコース

※アクセスマップ・集合場所 
メニュー (300m x10) x2 r=30" sb=2'00"
目的:スピード持久力強化(OBLA向上)VO2MAX向上
タイムライン
  • 09:00 集合
  • 09:10~09:40 ウォーミングアップ
  • 10:00 本練習
  • 11:30 メニュー消化次第、ダウン・解散
ショートインターバル
 今週の土曜練習会のテーマは「心肺機能を高めて、スピードも磨く!」となります。秋のマラソンやロードレースで良い走りをするためには、夏前までに「心肺の器」を広げておくことがとっても大切です。今回はその土台作りとなる、スピードと心肺に刺激を入れる練習を行います!
練習メニュー
  • 300m × 10本 × 2セット
  • リカバリー30秒
  • セット間2分

 設定ペースですが、自分の5000mPB更新ペース(VO2MAX)現状の5000mレースペース(CV)が目安になります。「VO2MAX」や「CV」といった難しそうな言葉を使っていますが、以下のように考えてもらえばOKです!
  • VO2MAX領域
    ちょっと息が上がるけど、がんばれば続けられるギリギリのスピード(レース後半のしんどさを想定)
  • CVペース(クリティカルベロシティ)
    自分が気持ちよく追い込める、長く走れるギリギリの速さと考えてもらえればOK!
練習目的
  • 苦しくなった時にフォームを維持する集中力
  • 心肺機能の底上げ
  • 秋以降のマラソン練習で"効く"スタミナの器作り!

 300mという短さなので、少しの我慢でなんとか踏ん張れます。ただし、フォームが崩れてきたら、無理せずセットの途中で休むのもOKです。「良いフォームで、しっかり動けるペース」が今回のポイントです!
 秋に強くなるための“準備期”の練習として、今回のようなスピード刺激はとても大切。 VO2MAX100%で最後までいける自信がない方は、7~8割で気持ちよく集中して走るか本数を減らすのもありです。
ビギナー組
ビギナー組の方は、コーチと一緒にゆっくりと走り慣れる事から始めます。一般組の方とは別メニューで無理なく走り切れるようにコーチがペースメイクを致します。できましたら、ビギナー組への参加の際には事前に下記の代表・事務局の森長までご連絡ください。

☆お問い合わせ先 事務局 / Run Treeもりなが鍼灸治療院


土曜練習会4月のテーマ
'25年4月のテーマは『スピード強化 ~筋出力と心肺機能向上~』です。この時期は気温が上昇し、冬とは違った練習が求められますので、テーマに合わせて効率よく走力を伸ばしていきましょう。
4月の意識するポイント
  • VDOT表を参考にして現状を把握
  • 何が足りないか把握して練習計画を立てましょう
  • 普段のジョグは大切に

参考資料 ダニエルVDOTD値はこちら


年間を通した練習計画のポイント
秋冬のマラソンに向けて、3月のリフレッシュ期間を終えた今こそスピード強化に移行するタイミングです。毎週の距離走だけでなく、シーズンごとに異なるポイント練習を取り入れることが重要になります。上記のVDOT表を参考にしながら自身の現在地を確認してみましょう。
"目標のフルマラソンタイムに必要なスピード能力を把握し、不足があれば強化する" "スピード能力が足りている場合は、ランニングエコノミー向上(これが特に重要!)、LT向上、エネルギー代謝能力向上に取り組む" など意識してみましょう。

練習時のガイドラインについて

体調チェックとマナーアップ
TopGear広島では、練習会の開催に際して皆さんが安全に安心して参加して頂く為に、練習会前の体調チェックとマナーアップを行って頂きますようお願いしています。練習会へ参加される方は事前にガイドラインのご一読願います。

練習会参加時のガイドラインはこちら

TopGear広島ランニングクラブ 会員随時募集中!

TopGear広島 会員募集中!体験参加は事前連絡無しで来場されてもOKです!!
TopGear広島では練習会の見学や無料体験参加も随時受付中です!練習会へ参加してみたい!という方は、事前連絡無しで最寄りの練習会場へ直接ご来場されても大丈夫です!!
毎回実力別にグループを形成し、TopGear広島のコーチがペースメークをして皆さんの練習をサポート!質の良い練習をご提供しています。給水サポートあり。
練習会のメンツにもよりますが、サブ3、サブ3.1、サブ3.5、サブ4グループを形成する事が多いです。ご自身のライフスタイルに合わせた月額プランをお選びください。練習プランのコースおよび参加費などの詳細は下記のリンク先を参照。スタッフ一同心よりお待ちしております。

ランニングクラブの詳細・入会案内はこちら

TopGear広島 / ビギナー必見!ランニングクリニック

 TopGear広島代表がお届けする「ランニングフォーム診断」を、"広島ランニングステーションRunTree"にて随時承っております。美しいフォームは速さと安定を生み出します。ビギナーの方は、まずはフォームからランニングの基礎を学びましょう!

RunTreeもりなが鍼灸治療院

 TopGear広島ではSNSでも情報発信も積極的にやっています!皆さんフォローの程をよろしくお願い致します!!

TopGear広島水曜練習会 ビギナー向け入門プログラム

 TopGearの代表ヘッドコーチの白方健一著『マラソンは3つのステップで3時間を切れる!』がSBクリエイティブより発売中!白方メソッドをこの一冊に凝縮!!

Page Top